バイナンスで買いたい仮想通貨があるんだけど、買い方がわからない
本記事ではこんな悩みを解決したいと思います。
普段からバイナンスを利用している筆者が、バイナンスで仮想通貨を買う方法を3ステップで解説しています。
本記事を読めば、バイナンスで欲しい仮想通貨を買うことができますよ。
バイナンスの口座を持っていない方は、こちらの記事「Binance(バイナンス)の登録・口座開設方法を紹介!」を参考に口座を開設しておきましょう。
-
-
参考Binance(バイナンス)の登録・口座開設方法を紹介!
日本の仮想通貨取引所だと、上場の審査が厳しくお目当ての仮想通貨が買えないといったことが多いかと思います。 そんなときは、 ...
続きを見る
Contents
バイナンスで仮想通貨を買うには
バイナンスでは日本円の取り扱いをしていないため、バイナンスの基軸通貨(以下参照)を購入して、その通貨を元に買いたい仮想通貨を購入する流れになります。
バイナンスの基軸通貨は、以下の4種類。
バイナンスの基軸通貨
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- BNB(バイナンスコイン)
- USDT(テザー)
例えば、バイナンスの口座に入っているビットコイン(BTC)で、ポルカドット(DOT)を買うイメージですね。
なので、バイナンスで仮想通貨を購入する流れは以下のようになります。
バイナンスで仮想通貨を購入する流れ(一例)
- 国内の仮想通貨取引所(コインチェック)でビットコインを購入
- コインチェックからバイナンスにビットコインを送金する
- バイナンスでビットコインを元にポルカドットを購入する
決して難しいことはないので、これから紹介する手順を参考にしていただければと思います。
【3ステップ解説】バイナンスで仮想通貨を購入する方法
今回は例として、ビットコイン(BTC)をもとに、Render Token(RNDR)を購入する方法を解説していきます。
日本の仮想通貨取引所でビットコインを購入
まずは、国内の仮想通貨取引所でビットコインを購入します。
ポイント
日本の仮想通貨取引所の口座を持っていない方は口座を開設しておきましょう。おすすめはコインチェックです。
日本最大手の仮想通貨取引所で、大手証券会社のマネックスグループが運営として携わっています。
デザインもシンプルで使いやすく、初心者から上級者まで幅広く利用されているのが特徴です。
コインチェックからバイナンスにビットコインを送金
次に、コインチェックからバイナンスにビットコインを送金します。
バイナンスの口座を持っていない方は、こちらの記事「Binance(バイナンス)の登録・口座開設方法を紹介!」を参考に口座を開設しましょう。
送金先アドレスを取得する
コインチェックからバイナンスに送金するには、送金先アドレスを取得する必要があります。
バイナンスのメニューから「ウォレット概要」を選択します。
「入金」をクリックします。
入金方法の選択画面が表示されるので「仮想通貨を入金」をクリック。
仮想通貨入金画面が表示されるので、通貨は「BTC Bitcoin」を選択します。
ネットワークの選択でも「BTC」を選択します。
初回入金の場合は、以下の表示がでるので「アドレス取得」をクリックします。
送金先アドレスである「BTCアドレス」が表示されるのでコピーします。
次は、この送金先アドレスに対して、コインチェックからビットコインを送金しましょう。
コインチェックからビットコインを送金
コインチェックからバイナンスにビットコインを送金していきます。
ビットコインで「暗号資産の送金」画面から、「ビットコインを送る」を選択して、送信先リストの作成をしましょう。
新規ラベルは、自分が分かりやすい名称を付ければOKです。
新規宛先に、バイナンスでコピーしたBTCアドレスを入力して、「追加」をクリック。
宛先がバイナンスのBTCアドレスになっていることを確認して、送金金額を入力しましょう。
あとは「送金する」をクリックすればOKです。
しばらくしたら、バイナンスに入金されていることを確認しましょう。バイナンスに通知が来たら入金が完了しています。
バイナンスのウォレットで確認すると、ビットコインが入金されていますね。
バイナンスで仮想通貨を購入する
バイナンスにビットコインが入金されたら、お目当ての仮想通貨を購入していきましょう。
バイナンスTOPページのメニューから「マーケット」をクリックします。
今回は、BTC建てでRender Token(RNDR)を購入する例を紹介します。
マーケット画面が表示されるので、右上のボックスに購入したい仮想通貨略称を入力します。
「RNDR/BTC」のチャートが表示されます。下部の購入情報を入力していきます。
今回は、持っているビットコインで買えるだけ指値注文してみたいと思います。
※指値注文は、購入希望価格を指定して注文する方法です。指定した価格以下の売り注文があれば売買が成立します。
金額を入力したら「RNDR購入」をクリック。
※ちなみにですが、「金額」の下にあるスクロールを動かすことで、持っているビットコンでどのくらい買うかを調整することもできます。
仮想通貨を購入したら、ウォレットで確認してみましょう。
バイナンスTOPページのメニューから「ウォレット」→「フィアットと現物」を選択します。
以下のように「RNDR」が購入できていることが確認できます。
以上がバイナンスで仮想通貨を購入する手順になります。
まとめ
バイナンスで仮想通貨を買う方法を紹介してきました。
日本の仮想通貨取引所から仮想通貨を送る作業が必要ですが、慣れれば簡単に購入していくことができます。
バイナンスで仮想通貨を購入する方法まとめ
- コインチェック
でビットコインを購入
- コインチェックからBinance(バイナンス)にビットコインを送金する
- バイナンスでビットコインを元に欲しい仮想通貨を購入する
ぜひ参考にしてみてください。
この記事を書いた人
