仮想通貨取引所はコインチェックと楽天ウォレットを使っているけど、「管理も面倒だしコインチェック1つにまとめたい」といったことがあるかと思います。
仮想通貨の移行はとくに難しいことはなくて、流れとしては以下のとおり。
簡単な流れ
- コインチェックの仮想通貨アドレスをコピー
- 楽天ウォレットから仮想通貨をコインチェックに送金
- コインチェックで受け取り確認
たったこれだけでOKです。
今回は例として、楽天ウォレットにあるビットコインをコインチェックに移行する手順で紹介します。
メモ
まだコインチェックの口座を持っていない方は、コインチェックの口座を作成しておきましょう。
仮想通貨を楽天ウォレットからコインチェックへ移行する方法
コインチェックの仮想通貨アドレスをコピー
楽天ウォレットからコインチェックにビットコインを送るために、コインチェックのビットコインアドレスを知る必要があります。まずは、コインチェックでビットコインアドレスをコピーする手順を紹介します。
コインチェックのウォレットを表示します。
暗号資産一覧から、ビットコインを選択します。
ビットコイン残高の画面が表示されるので、「受取」を選択します。
ビットコイン受取画面が表示されるので、アドレスをコピーします。
これでコインチェック側での処理は終わりです。
楽天ウォレットから仮想通貨をコインチェックに送金
次は楽天ウォレット側の処理を行います。
楽天ウォレットを開いて、ビットコインを選択します。
「出庫」を選択します。
コインチェックでコピーした「ビットコインアドレス」を貼り付けます。貼り付けが終わったら「次へ」をクリック。
楽天ウォレットに送りたい数量を入力します。入力が終わったら「次へ」をクリック。
※全額送りたい場合は、手数料分を引いた額を入力しましょう。
出庫内容を確認して「出庫」をクリック。
認証を行います。
認証を終えれば、ビットコインの送金は完了です。
今回は全額送金したので、楽天ウォレットのビットコインが0になったことが確認できます。
コインチェックのビットコインを確認
楽天ウォレットからビットコインを送金して約10分~15分くらいで、コインチェックのウォレットに反映されます。
取引履歴でも入金が確認できますね。
以上、仮想通貨を楽天ウォレットからコインチェックへ移行する方法でした。
ぜひ参考にしてみて下さい。
-
-
参考ザクザク貯まる!ビットコインを無料でもらう方法5選!
近年、注目を集めているビットコイン。 価格の上下でニュースにもなるくらい、世の中の注目が高まっていますね。 なかには、 ...
続きを見る
この記事を書いた人
