近年、プログラミング需要が格段に高まり、プログラマーを目指す人が多くなってきました。
- プログラマーへ転職をしたい
- フリーランスのプログラマーになりたい
- 1つのスキルとしてプログラミグを身に付けたい
と理由は様々かと思います。
30代未経験でもプログラマーになりたい人も増えてきており、それに伴いプログラミングスクールが数多く誕生しています。
プログラミングスクールに興味がある人にとっては、どのプログラミングスクールを選べばいいか悩む人も多いはず。
そこで本記事では、「これからプログラミングを勉強したくてプログラミングスクールに興味がある」といった方に向けて、プログラマーを10年経験した筆者がおすすめするプログラミングスクール3社を紹介したいと思います。
30代という年齢も考慮してプログラミングスクールを選ぶ基準も紹介しています。
【おすすめプログラミングスクール】
Contents
プログラミングスクールに通うべきかどうか

プログラミングスクールが気になっている人は、まずは本当に通うべきかどうかを考えて欲しいと思います。
プログラミングを10年経験してきた筆者の意見としては、30代という年齢を考えればプログラミグスクールに通うべきという意見ですが、決めるのはご自身です。
というのも、プログラミングスクールの料金の相場は20万〜30万円ほど。決して少ない金額ではないですよね。
「30代という年齢」、「プログラミグスクールのメリット」、「スクール代」を考慮した上でプログラミングスクールに通うべきかどうか判断して欲しいと思います。
プログラミングスクールのメリット
プログラミングスクールに通うメリットは次のとおり。
- モチベーションが維持しやすいので挫折しにくい
- オンラインでも学べるので自分の都合に合わせやすい
- マンツーマンで学べるので理解度は高まりやすい
- プログラミングスクールは企業とのコネクションがあるので就職に有利
モチベーションが維持しやすいので挫折しにくい
プログラミングは簡単に身に付けられるものではないので、継続して勉強することが大事です。
独学の場合だと、どうしても挫折しやすい環境になってしまいます。
- 面倒になったらいつでもサボれる
- わからないことがあると自分で解決しなければいけない→解決するために途方も無い時間を要することもある
- 孤独にやることになるので、何のサポートもない
こんな感じで、独学の場合は挫折しやすい原因はいくらでもでてきます。
それに対して、プログラミグスクールは高いお金を払っているので、モチベーションの維持にはもってこいです。
「絶対にプログラミングをものにするぞ!」と気合が入りますよね。
さらに、プロのエンジニアのサポートも手厚いですし、わからないことも丁寧に教えてもらえるので、勉強が続けやすい環境でもあり、プログラミングに対する理解度も高まりやすいです。
プログラミングを学ぶには何よりも勉強を続けることが大事なので、しっかり続けれらる環境に身を置けるのがメリットになります。
オンラインでも学べるので自分の都合に合わせやすい
プログラミグスクールの中には、教室に通ってプログラミングを学ぶこともできますが、最近ではオンラインスクールの人気が高まっています。
30代ともなると、仕事が忙しくなかなか時間を作るのが難しい人も多いですよね。
オンラインであれば、スキマ時間を利用したり、自分の好きな時間に受講することができます。
そもそも近くに通える教室がないといった人でも、オンラインであれば受講することができます。
マンツーマンで学べるので理解度は高まりやすい
スクールによりますが、マンツーマンで学べるところが多くなってきました。
複数人で受講するより、マンツーマンの方がオススメです。
というのも、複数人の場合だと理解度は人それぞれ違いますよね。そうするとどんなことが起こるのか。
- わからないことがあっても時間の都合上、理解するまで付き合ってもらえない
- 周りに気を使って質問ができない
- 逆に他の人のペースに乱されることがある
マンツーマンであれば質問もしやすいですし、1対1なのでサポートが厚くなるので、しっかり理解しながらプログラミングを学んでいくことができます。
プログラミングは、しっかり理解しながら1つずつ学んでいくこと重要なので、マンツーマンの方がいいです。
転職サポートも手厚い
プログラミングスクールは、キャリア支援として転職サポートもしているので、30代という年齢を考慮すると大きなメリットがあります。
IT業界への理解を深めたり、講師陣に気軽にキャリア相談をしたり、転職支援を受けたりすることができます。
また、大手IT企業をはじめ、たくさんのコネクションを持っています。
プルグラミングを学ぶだけでなく、転職サポートも十分に活用できます。
プログラミングスクールのデメリット
プログラミグスクールのデメリットはただ1つ。
スクール代が高いこと。
平均の相場として、20万〜30万円の料金がかかります。それなりの覚悟を持つ必要があります。
どんなプログラミングスクールに通えばいいのか?

30代からプログラミングスクールでプログラミングを学びたいといったときに、どんなプログラミングスクールを選べばいいのか。
選ぶ基準としては次のとおり。
- オンライン完結で学べる
- マンツーマン指導が受けれる
- 無料体験レッスンが受けれる
- 大手スクールで実績がある(=サポートが厚い)
- 講師が現役エンジニアであること
オンライン完結で学べる
30代であれば、オンライン完結型のプログラミングスクールがいいです。
実際の教室に通って勉強することもできますが、通学する時間がもったいないですし、仕事の関係で間に合わないといったこともあるかと思います。
それに対してオンライン完結型であれば、自分の好きな時間に受講することができます。
マンツーマンサポートが受けれる
初心者にとってプログラミングを習得するのは難しいです。
プログラミングを習得する上では、わからないことはしっかり1つずつ理解していくことが大切です。
マンツーマン指導であれば、わからないことを質問しやすいですし、丁寧に教えてもらうことができます。
複数人での受講となると、質問しにくかったり時間の都合で丁寧に教えてもらえないことがあります。
無料体験レッスンが受けれる
高いお金を払うわけですから、自分に合う合わないはしっかり見定める必要があります。
スクールによっては、無料体験レッスンを行っているので、まずは実際に体験してみて自分に合うスクールなのか体験してみることをおすすめします。
- オンライン完結のイメージがつかなくて不安な人
- プログラミングを実際に体験してみる
- 他のスクールと比較ができる
無料体験レッスンといえど、いろんなメリットがあります。
少しでも不安や疑問があるのであれば、まずは無料体験レッスンを実際に受けてみましょう。
大手スクールで実績がある(=サポートが厚い)
大手スクールがいい理由としては次のとおり。
- 実績・ノウハウが豊富なので安心
- 転職サポートも充実
- IT系企業とのコネクションも幅広い
まず、小さなプログラミグスクールと比べて、実績・ノウハウが豊富なのでその点で安心できます。
さらに、30代という年齢を考慮した時に重要な「転職サポート」も手厚いこともメリット。
大手スクールの場合、転職サポートの実績はもちろん、IT系企業とのコネクションも強いです。
転職を考えた場合、大手スクールの実績、転職サポートは大きな後押しになってくれます。
講師が現役エンジニアであること
プログラミング系の技術は常に進化しているので、講師は現役エンジニアである方がいいです。
現役エンジニアであれば、遅れた技術を学ぶといったことも防ぐことができます。
最新のスキルを学ぶことができるので、実際の現場に出ても生きたスキルを使うことができます。
またプログラミングのこと以外にも、実際の現場についても教えてもらえるというメリットがあります。
プログラマー歴10年の私がおすすめするプログラミングスクール3社

本記事でこれまで紹介したことを踏まえ、プログラマー歴10年の私がおすすめするプログラミングスクール3社を紹介します。
おすすめのプログラミングスクールは次の3つ。
【おすすめプログラミングスクール】
TechAcademy(テックアカデミー)
Webアプリケーションコース、フロントエンドコースをはじめ、AI、ブロックチェーンの最新技術コースまで含めた20種類以上の豊富なコースがあります。
個人が学びたい技術を専門的に学んでいけるのがメリット。
また、短期集中でプログラミングを学びたい人に向けたプログラム「オンラインブートキャンプ」があります。
現役のプロエンジニアのサポートを受けながら、短期間で集中的に学びたい人にもおすすめ。
また、転職支援のサポートもあるので、バランスのとれたプログラミングスクールといえます。
CodeCamp(コードキャンプ)
20000人の受講実績、IT企業や大手企業の研修プログラム.09入実績が300件以上と実績抜群のプログラミングスクール。
毎日7:00から23:40までレッスンを開講しているので、他の他のスクールに比べて営業時間が長いので、仕事が忙しい人や時間のない人でも、学びやすいスクールになっています。
また、他のプログラミングスクールに比べて、料金が安いのも魅力です。
それにも関わらず講師陣のレベルも高いと評判です。初心者にも安心して学べる体制が整っているのが魅力です。
もちろん、転職サポートもあります。
侍エンジニア塾
未経験でも基礎からサービス開発・転職・独立まで、トータルサポートをしてくれるのが侍エンジニア塾の特徴。
その中の一つの特徴が、「フルオーダーメイドカリキュラム」というもの。
スキルには個人差があるため、他人と同じカリキュラムでは理解度に差が生じます。
自分専用のオリジナルのカリキュラムを組むことで、無理なく無駄なく学習することを目的としています。
転職サポートも非常に手厚いのが魅力です。履歴書作成サポート、面談対策など内定獲得までコンサルタントがサポートしてくれます。
30代という年齢を考慮すると、大きなアドバンテージになるのは間違いありません。
料金が他のスクールより高めですが、転職サポートまでしっかり受けたいという方には非常におすすめ。
まとめ
「これからプログラミングを勉強したくてプログラミングスクールに興味がある」といった方に向けて、プログラマー歴10年の私がおすすめするプログラミングスクール3社を紹介しました。
未経験者がプログラミングを習得するためには、「いかにモチベーションを落とさずに集中できるか」というのも大きな要素になってきます。
また「わからないことはわからないままにしない」ということも大切です。
プログラミングスクールであればこれらを解決してくれます。
さらに転職サポートも手厚いので、30代でプログラマーを目指す人にとって大きな後押しになってくれますよ。
【おすすめプログラミングスクール】