便利グッズ

海外旅行の財布は無印がおすすめ!コスパ最高の優秀ウォレット

  • 海外旅行に行くけど、普段使っている財布は持っていきたくない
  • 海外旅行向けに財布が欲しいけど、おすすめの財布はある?
  • できればリーズナブルな財布がいい

こんな時におすめなのが、無印良品「ポリエステルトラベル用ウォレット」です。

リーズナブルで財布の機能性は文句なし。海外旅行向けの財布としてコスパ最高すぎる財布となっています。

本記事では、海外旅行の財布におすすめな無印の「トラベル用ウォレット」について紹介したいと思います。

海外旅行用にリーズナブルな財布を探している方は、ぜひご覧ください。

無印良品トラベル用ウォレットの商品情報

無印良品「トラベル用ウォレット」の前面

無印良品「トラベル用ウォレット」の後面

まずは、無印のトラベル用ウォレットの仕様を表にまとめました。

価格 1,090円(税込)
カラー ブラック、グレー、ネイビー、カーキ
サイズ 約11cm × 9.5cm
重さ 約40g
素材 ・表地、裏地:ポリエステル100%
・メッシュ部分:ポリエステル100%
原産国 カンボジア
収納 ・小銭入れ(メッシュ)
・お札入れ x 2
・カード入れ x 4

価格は1,090円(税込)とリーズナブルですが、作りはしっかりしていてチープすぎることはありません。さすが無印クオリティ。

無印良品「トラベル用ウォレット」の作りはしっかり。

ゴムバンドを使えば財布が開かないように閉じることができます。ゴム部分はキツめの仕様となっているのでしっかり閉まります。

無印良品「トラベル用ウォレット」の内側

メッシュ素材の小銭入れ、カードスロット4つ、お札入れ2つと財布としての機能は十分に備えています。

海外旅行の財布は無印の「トラベル用ウォレット」がおすすめな理由

無印のトラベル用ウォレットを使ってみて感じた「海外旅行におすすめな理由」を紹介します。

軽い・薄い・コンパクト

まず、ウォレットの重さは40gと超軽量です。実際に初めて手に取った時は軽すぎて驚いたくらいです。

実際に計量してみると39gでした。

【実際に計量】無印良品「トラベル用ウォレット」は39g

筆者のように少しでも荷物を軽くしたい人にとっては申し分なしです。

薄さですが、何も入れていない状態だとこのとおり。めちゃくちゃ薄いです。

無印良品「トラベル用ウォレット」を横から見た薄さ

 

小銭、お札、クレジットカードを入れてもこんな感じ。小銭の量次第ですが、そんなに膨れ上がることはありません。

無印良品「トラベル用ウォレット」に小銭・カード・お札を入れて横から見た時の薄さ

 

サイズも約11cm × 9.5cmなので、一般的な折りたたみ財布と比較しても一回りコンパクトです。

無印良品「トラベル用ウォレット」と一般的な折りたたみ財布の大きさを比較

リーズナブル

機能性の割に、価格は1,090円(税込)とリーズナブル。

海外旅行に普段使っているお気に入りの財布を持っていきたくないという方は多いかと思います。

1,090円であれば、汚れても痛手にはなりませんし気軽に使うことができます。

機能性は文句なし

財布としての機能は充実しているので、海外旅行でも十分に使えます。

小銭入れはメッシュ素材なので、中身が見やすいです。

無印良品「トラベル用ウォレット」の小銭入れはメッシュ素材

 

片側にマチがあるので、小銭が取り出しやすい工夫がされています。安いのにこういった細かい気配りは嬉しいところ。

無印良品「トラベル用ウォレット」の小銭入れの片側にマチ

 

お札入れは仕切りが付いているのも便利です。

無印良品「トラベル用ウォレット」のお札入れには仕切りがある

  • 大きい額のお札と、小さい額のお札
  • お札とレシート
  • 現地のお札と日本のお札

こんな感じで分けて入れることができるので、使い勝手が上がります。

また、カードポケットも4つあるので、海外旅行のカード入れとしては十分な数です。

無印良品「トラベル用ウォレット」のカードスロットは4つ

クレジットカードや現地の交通系ICカードなどを入れておくことができます。

チェーンホルダー付きなので盗難対策もできる

チェーンホルダー付きなので、海外旅行で不安な盗難対策もできます。

無印良品「トラベル用ウォレット」はチェーンホルダー付き

 

チェーンホルダーを使わない場合は、内側に収納することもできるので邪魔になることもありません。

無印良品「トラベル用ウォレット」のチェーンホルダーは収納できる

 

無印の「トラベル用ウォレット」のデメリット

無印のトラベルウォレットの唯一のデメリットとも言えるのが、カード・お札・小銭の取りやすさがややイマイチなこと。

一般的な折りたたみ財布に比べてコンパクトなので、窮屈感を感じるというか取り出しのスムーズさに欠けます。

特に小銭は取り出しにくいと感じました。

とはいっても、海外旅行に行って頻繁に財布を使うわけではないので負担になるレベルではありませんし、慣れれば問題ありません。

クレジットカードがメインに使える国の場合は、ストレスになるほどの影響はないです。

まとめ

海外旅行の財布は無印の「トラベル用ウォレット」がおすすめな理由を紹介してきました。

1,090円でも作りはしっかりしていて、軽量かつコンパクト。収納も文句なしなので、海外旅行の財布としてもかなりおすすめです。

クオリティを加味すれば、とにかくコスパ最高の一言につきます。

海外旅行用の財布を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

海外旅行におすすめの持ち物は、【これで十分】海外一人旅におすすめの持ち物リストまとめで紹介しているのでこちらも是非ご覧ください。

参考【男性向け】海外一人旅の持ち物リストまとめ【リュックだけでOK】

これから海外一人旅してみたいけど、どういった持ち物を持っていけばいいかわからない 海外一人旅をするのに、これで十分といっ ...

続きを見る

この記事を書いた人

くりすぷ

海外一人旅が好きなフリーランス。訪れた国の旅行記をメインに書いています。サウナ好き(サウナ歴10年、サウナ・スパプロフェッショナル取得)。

>>プロフィール詳細

-便利グッズ