いまさらですが、AirPodsProを購入しました。
というのも、いままでワイヤレスイヤホンはAnkerのSoundCoreを使っていたのですが、カフェで使っているとどうしても雑談が入り込んできてしまいます。
雑談が聞こえないようにするためには、音楽の音量を大きくしなければいけず、それはそれでちょっと不快でした。
そこで目をつけたのが、ノイズキャンセリング機能があり、デザインもスタイリッシュなAirPodsPro。
3万円もする高価なイヤホンですが、結論から言うと買ってよかったです。
というか、なんで今まで敬遠していたのか後悔しているくらいです。
私のメイン用途はカフェ利用ですが、
- 周りの話し声が気になる
- とにかく作業に集中できるイヤホンが欲しい
- カフェでの使い心地を知りたい
といった方の参考になるように、AirPodsProを使ってみて良かった点やデメリットを紹介したいと思います。
Contents
AirPodsProの良かった点
AirPodsProを実際に使ってみて良かった点を紹介します。
ノイズキャンセリングの効果は絶大!
数千円レベルのイヤホンだと、周りの話声だったり雑音はどうしても防ぐことができません。
音楽の音量を大きくすれば防ぐことはできますが、それはそれで不快に。。。
店内音楽が大きめのカフェでも使ってみましたが、ノイズキャンセリングはさすがの一言でした。
※ちなみに音質調整は3パターンの設定ができます。

音楽なし
外部音取り込み | イヤホンをつけていない状態とほぼかわらない |
オフ | 20〜30%くらい音が減るかなといった感じ |
ノイズキャンセリング | ・店内の音楽が70%くらいは音が減り、「雑音」と呼ばれる音が消えてかなりクリーンな状態に。周りの会話は音量は下がるものの聞こえてくる状態。 |
ノイズキャンセリングがすごいなと思ったのは、まわりの「雑音」と呼ばれる音が消えてかなりクリーンな状態になること。
音楽をかけない状態だと、店内音楽だったり、周りの話声は聞こえてきますが、かなりクリーンな状態なのが体感できます。
音楽あり
外部音取り込み | イヤホンから聞こえてくる音楽は20%くらいに落ち、周りの音がよく聞こえるように。周囲の音はイヤホンをつけていない場合とほぼ変わりません。 |
オフ | 店内音楽や雑談はほとんど聞こえない状態になります。一般的なカフェであればほぼ聞こえない状態です。 |
ノイズキャンセリング | 音量が大きめのカフェでも音楽は聞こえなくなり、まわりの会話は聞こえません。 |
ノイズキャンセリングを使いながら音楽をかければ、周囲の音が入ってくることもなく完璧な状態です。
音楽が次の曲に移るときなど音量が下がる時は、店内音楽や周りの雑談が聞こえてくる感じです。
賑やかなカフェや店内音楽の音量が大きカフェでも周りの音は聞こえないので、ノイズキャンセリングの効果を実感できると思います。
スタイリッシュでコンパクト
スタイリッシュなのはさすがアップルといったところです。
以前使っていたAnkerと比較するとこんな感じ。

クレジットカードと比較してもコンパクトなのがわかると思います。

つけ心地もいい
これも驚いたのですが、イヤホンのつけ心地もかなり良いです。
3種類のイヤーチップが付属しているので、自分好みの装着感に合わせることができます。

イヤホンを耳につけている感覚というのはほとんどありません。
またAnker製品のイヤホンとの比較になりますが、やはり歴然の差です。
これだったら家の中ですら使ってもいいかもと思ったりしています。
AirPodsProのデメリット
AirPodsProのデメリットを解説します。
高い
なんといっても高いこと。AirPodsProは約3万円します。
いくらノイズキャンセリング機能を搭載しているからといっても、この価格は異様に高く感じてしまいます。
なのでけっこう長いあいだ検討をしていました。
実際に使ってみて大満足なので買って良かったですが、購入前はちょっと敬遠しがちな値段かと思います。
バッテリーの持ちが悪い
AirPodsProのバッテージ持続時間は以下のとおりです。
- 連続して使用できるのが最大4.5時間
- バッテリーケースで充電を繰り返せば24時間以上
バッテリーケースで充電をすればそれなりの時間は使うことができますが、連続使用時間が最大4.5時間はちょっと短いかなと。
4.5時間以上使う場合は、一度ケースに戻して充電する必要があります。
ノイズキャンセリング機能を搭載するとどうしてもバッテリーの消耗が激しくなるようです。
まとめ:AirPodsProはカフェで作業するのに最適!
Amazonの評価もちょっと良過ぎるくらいだったのでちょっと半信半疑でしたが、その疑いもなんのその。
値段は高いですが、カフェでの雑音を消し作業に集中できるので非常に満足度は高いです。
つけ心地もいいのでストレスもありません。
「カフェでの作業の集中力を高めたい!」というのであれば、AirPodsProを購入して間違いないです。
ぜひノイズキャンセリングを体感してみてください。