利用歴4年が語るAgodaの魅力とデメリット【リアルな口コミ・評判を紹介】

Agodaは、宿泊施設の予約サービスを提供するオンラインプラットフォームです。

ホテルや民泊、リゾート施設など、世界中の多様な宿泊施設を簡単に検索・予約できるのが特徴です。

Agoda公式サイト

そんなAgodaについて、以下のような疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。

  • Agodaって予約サイトとしてよく名前を聞くけど実際どうなの?
  • 実際に使っている人の感想や評判を知りたい
  • Agodaの魅力やデメリットについて詳しく知りたい

そこで本記事では、Agoda利用歴4年の筆者が、Agodaの魅力やデメリット、口コミ・評判について紹介します。

Agodaを利用してみようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

Agodaの基本情報

Agodaは、2005年に設立されたオンライン宿泊予約サービス。

Agoda公式サイト

シンガポールに本社を置き、世界200万軒以上の宿泊施設を取り扱っています。

Agodaは、独自のポイント制度「アゴダコイン」の他に、頻繁に割引価格や特別オファーを提供していて、お得に予約ができることが魅力の一つです。

利用者は簡単な操作で検索・予約ができ、1500万件以上のリアルなクチコミが提供されているので、宿泊施設選びの参考にできます。

また、一人旅、ビジネスユーザー、家族連れ、カップルなどさまざまな利用シーンにも対応しているため、幅広い層に利用されています。

Agodaが安い理由

Agodaが安い理由は、主に以下の点によります。

大規模な予約システム

Agodaは、世界中200万軒以上の宿泊施設と提携しています。

多くの宿泊施設を取り扱うことで、大規模な予約サイトであること、そしてサイトの集客力があることを証明しています。

そのため宿泊施設との交渉力が強く、利用者に対して安い価格で宿泊施設を提供することが可能になっています。

割引価格や特別オファー

Agodaは頻繁にに割引価格や特別オファーを提供しています。

これにより、通常の価格よりもお得に宿泊施設を予約できます。

最低価格保証

Agodaは、最低価格保証の「アゴダベストプライス保証」を提供しています。

これは、同じ条件の宿泊施設が他の予約サイトでより安い価格で提供されている場合、それと同じ料金またはさらに安い価格で提供してくれるサービスです。

ポイント制度や会員スタータス

Agodaではポイント制度のアゴダコインがあり、貯まったアゴダコインは1ポイント1円で利用することができます。

これにより次回の予約時に割引を受けることができ、長期的にお得に利用できます。

また、「AgodaVIP」という会員限定ステータスがあり、ランクによって割引を受けることができます。

Agodaの魅力やメリット

Agodaの魅力やメリットについて紹介します。

掲載している宿泊施設は200万軒以上

Agodaでは、世界中の多様な宿泊施設を掲載していてその数200万軒以上です。

ホテルからゲストハウス、ホステル、一軒家、プライベートヴィラなど、多様なタイプの宿泊施設があります。

そのため、旅行の目的や予算に合わせて、自分に合った最適な宿泊先を選ぶことができます。

割引価格や特別オファー

Agodaは、割引価格や特別オファーを提供しているため、他の予約サイトよりもお得に予約できることが多いです。

また、Agodaのメンバーになると、さらに割引が受けられる場合もあります。

これにより、コストパフォーマンスの高い宿泊施設を見つけることが容易になります。

予約・キャンセルが簡単

Agodaのウェブサイトやアプリは使いやすく、予約やキャンセルが簡単にできます。

キャンセル手続きも簡単で、返金されたこともメールで届くので安心です。

ポイントプログラム「アゴダコイン」

Agodaのポイントプログラム「アゴダコイン」では、予約ごとにポイントが貯まり、次回の予約時に利用できます。

獲得できるポイントは宿泊施設ごとに異なります。

これにより、長期的にお得に利用できることが評価されています。

AgodaVIPについて

AgodaVIPは、アゴダ会員限定のロイヤルティプログラムで、他のユーザーには非公開の特別料金で予約することができます。

ステータスに応じて特別割引の割合が異なります。

対象要件を満たすと、ステータスが自動的に更新されます。

最安値保証

Agodaでは、最安値保証の「アゴダベストプライス保証」を提供しています。

同じ条件で他の予約サイトよりも安い価格が見つかった場合、それと同じ料金またはさらに安い価格で提供されるサービスです。

これにより、利用者は安心して最適な価格で予約ができると評価されています。

24時間対応のカスタマーサポート

Agodaでは、24時間対応のカスタマーサポートが提供されており、利用者が抱える問題や疑問に迅速に対応しています。

日本語を含む様々な言語でサポートを受けることができます。

これにより、海外での宿泊でも安心して利用できると評価されています。

ユーザーレビューが参考になる

Agodaのウェブサイトやアプリでは、宿泊施設に関するユーザーレビューや評価が掲載されています。

その数はなんと1500万件以上です。

また、どの国のレビュアーなのか絞り込みができるので、日本人のレビューだけに絞るといったこともできます。

これにより、実際に宿泊した利用者の意見を参考にして、自分に適した宿泊施設を選ぶことができます。

Agodaゴールドサークルアワード

Agodaは、質の高いサービスを提供する宿泊施設に対してゴールドサークルアワードを授与しています。

宿泊施設のページにアイコンで表示されます。

このアワードを受賞した宿泊施設は、サービスや設備が一定の基準を満たしていることが保証されているため、安心して予約できます。

Agodaを利用する際の注意点

宿泊施設の設備やサービスの確認

予約前に、宿泊施設が提供する設備やサービスを確認しましょう。

Agodaの宿泊施設ページでは、各施設のアメニティやサービスが一覧で確認できます。

例えば、Wi-Fi、駐車場、プール、朝食などの有無や、追加料金が必要かどうかを把握しておくことが重要です。

レビューのチェック

Agodaでは、実際に宿泊した利用者からのレビューが掲載されています。

これを参考にすることで、宿泊施設のサービスや立地、清潔さなど、公式情報だけでは分からない詳細がわかります。

また、総合評価だけでなく、個別のカテゴリ評価も確認できるため、自分にとって重要なポイントを比較検討することができます。

チェックイン・チェックアウト時間の確認

宿泊施設ごとにチェックイン・チェックアウトの時間が異なります。

予約時にこれらの時間を確認し、自分のスケジュールに合わせて予約を行いましょう。

また、早朝や深夜の到着・出発の場合は、事前に宿泊施設に連絡して対応を確認しておくことがおすすめです。

予約内容の変更やキャンセルについて

万が一、予約内容を変更したい場合やキャンセルが必要になった場合、Agodaのウェブサイトやアプリから手続きができます。

ただし、宿泊施設やプランによっては、変更やキャンセルができない場合があるため事前に確認しておくことが大切です。

また、変更やキャンセルに伴う手数料が発生することもありますので注意が必要です。キャンセル料がかかる・かからないはチェックしておきましょう。

できるだけフレキシブルなキャンセルポリシーを選ぶと、数日前までなら無料でキャンセルできるので安心です。

予約後の確認メール

予約が完了したら、確認メールが届くことを確認しましょう。

このメールには、予約内容や宿泊施設の連絡先、チェックイン手続きに関する情報が記載されているからです。

宿泊施設のチェックイン時は、基本的にはパスポートの提出でいいですが、たまにAgodaの予約情報を見せてと言われることもあります。

その時は、予約確認メールを見せればOKです。

念の為、スマホで予約情報を保存しておくか紙で保存しておくといいです。

Agodaの評判・口コミ

Agodaの良い評判・口コミと悪い評判・口コミを集めてみました。

良い評判・口コミ

Agodaの良い口コミは以下のとおりです。

https://twitter.com/yourider8181/status/1572962282018963456
https://twitter.com/takanetsukamu/status/1579807357949079553
https://twitter.com/chukepon_taka/status/1564466849953173505
https://twitter.com/supercub_zx/status/1409436312420044800

Agodaの良い口コミとしては、便利で安いという意見が多いです。

悪い評判・口コミ

Agodaの悪い口コミは以下のとおりです。

https://twitter.com/yrkktmt/status/1569568741662560256
https://twitter.com/shimakiri_yn/status/1633468860207865857

悪い口コミとしては、サポートがイマイチ、サイトが使いにくいという意見がありました。

Agodaと他のオンライン旅行予約サイトを比較

Agodaとよく比較される「Booking.com」「Expedia」を比較してみました。

主な比較内容を、以下の一覧にまとめます。

AgodaBooking.comExpedia
掲載数200万以上250万以上290万件以上
割引キャンペーン頻繁・充実なし航空券と同時購入でお得
会員制度最大25%オフ最大20%オフ最大25%オフ
ポイント制度ありなしあり
最低価格保証あり(他社より安く)あり(差額返金)なし
サポート日本語24時間日本語24時間日本語24時間
サイトの特徴・割引制度、会員制度が充実
・特にアジア圏の宿泊施設に強い
・ホテル掲載数が多い
・予約サイトとしてトータルバランスが良い
・航空券と同時購入に強み
・ホテル予約だけを見ると他サイトにやや劣る

Agodaの宿泊施設は、特にアジア圏に強い特徴があります。また、頻繁な割引キャンペーンやクーポンの配布が多く割引制度は充実しています。

ただし、宿泊施設の掲載数は他2サイトに劣ります。

まとめ

Agodaの魅力やデメリット、口コミ・評判について紹介してきました。

多数の宿泊施設を扱っていますし、割引や会員制度が充実しているのでお得に利用できるので長年利用しています。

1つの宿泊施設ページに情報量が満載なので、情報を探しにくいというデメリットはありますが、総じて満足しています。

これまでAgodaで20くらいの宿泊施設を利用してきましたが、トラブルも一度もありません。

他の宿泊サイトに比べても安いことが多く、割引制度も充実しているのでお得な宿泊予約サイトかと思います。

Agoda公式サイト

気になる方は一度利用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外一人旅が好きなフリーランス。訪れた国の旅行記をメインに書いています。サウナ好き(サウナ歴10年、サウナ・スパプロフェッショナル取得)。

コメント

コメントする

目次