楽天経済圏という言葉があるように、楽天グループのサービスを使って楽天スーパーポイントを活用している人は多いと思います。
しかし、本記事で紹介する楽天Rebates(リーベイツ)は徐々に浸透してきてはいるものの、活用している人はまだまだ少ない印象です。
- 楽天Rebatesって聞いたことあるけど、どんなサービスなの?
- 楽天Rebatesを利用したほうがいいの?
こんな風に気になっている人もいるかと思います。
結論からいうと、楽天スーパーポイントを使う人は絶対に楽天Rebatesを利用した方がいいです。
楽天Rebatesを利用すれば、楽天市場グループと提携していないショップやサービスでも、楽天スーパーポイントを獲得することができるので、楽天Rebetesを使わない手はありません。
本記事では、楽天Rebatesでのポイント獲得やお得なキャンペーンについて紹介したいと思います。
楽天Rebates(リーベイツ)とは
楽天Rebates(リーベイツ)は、ファッション、家電、コスメ、航空券予約など400以上の有名通販サイトやブランド公式サイトで、買い物・予約をすることで、楽天スーパーポイントがたまるサービスです。
楽天市場に出店していないストア、ブランド、サービスでも楽天スーパーポイントがためることができます。
楽天スーパーポイントの還元率は、各ストアのポイント還元率に応じて決められています。

もちろん、掲載サイトのストア独自ポイントもゲットできるので、楽天スーパーポイントと合わせて2重取りすることができます。
利用方法
利用方法はとても簡単です。楽天Rebatesから、買い物したいストアにアクセスして、いつもどおり買い物をするだけです。
- 楽天Rebatesでストアを選ぶ
- いつも通り買い物をする
- 後日、楽天スーパーポイントがもらえる

楽天Rebatesを経由するという1ステップが必要となりますが、たったこれだけでストアに応じたポイント還元を受けることができます。
楽天Rebatesのメリット・デメリット
楽天Rebatesのメリット・デメリットを紹介します。
メリット
楽天Rebatesを利用することで、楽天グループ以外でもポイントをためることができるわけですが、その他のメリットは次の3つ。
- 楽天市場のセール連動キャンペーンが熱い!
- 提携ショップと楽天スーパーポイントの2重取りが可能
- ポイントバック保証サービスがある
楽天市場のセール連動キャンペーンが熱い!
楽天市場では定期的にポイントアップキャンペーンの大セールを開催しています。
お買い物マラソンや楽天スーパーSALEといったものですね。
楽天Rebatesでは、この楽天市場のセールと連動キャンペーンを開催することがあります。

この連動キャンペーンは、楽天Rebatesの還元率は通常の還元率より大幅にアップします。
私はよくiHerbという海外サプリ通販サイトを利用しますが、iHerbも楽天Rebatesの対象となっており、楽天セール連動キャンペーンの時には15%還元という還元率でした。
私が以前iHerbで購入したときのポイント獲得実績です。期間限定のポイント15%還元イベントが実施されていたので、7170円の購入金額に対して、1076ポイントも獲得できました。
さらに、初回購入者限定ボーナスの500ポイントもゲット。めちゃくちゃお得です。

楽天セールとの連動キャンペーンはかなり熱いので、ぜひとも参加したいイベントです。
ストアによっては20%の還元率になることもあります。
提携ショップと楽天スーパーポイントの2重取りが可能
楽天Rebatesを経由することで、ストア還元率に応じた楽天スーパーポイントが還元されるわけですが、もちろんストア独自のポイントもゲットできます。
つまりポイントの2重取りが可能となります。
これだけでも、年間を通せばかなりのポイントをためることができます。
ポイントバック保証制度がある
ポイントバック保証制度とは、Rebates経由で買い物をしたにも関わらず、ポイントが付与されていなかった場合でも、Rebatesからポイント付与が保証される制度です。
例えば、次のような場合に獲得予定ポイントに反映されていない場合は、楽天Rebatesからポイントバックが行われます。
- 購入日から1週間経ってもマイアカウントの「獲得予定ポイント」にポイントが反映されていない場合
- Rebates経由で買った商品は手元に届いているのに、ポイントが反映されていない場合
- 提携ストアの「ポイント対象外条件」を確認した上で買い物をしたのに、ポイントが反映されていない場合
今まで何度も利用していますが、ポイント反映漏れというのはありませんが、ポイントバック保証制度があることで安心できますね。
デメリット
楽天Rebatesを利用する上でのデメリットは次の2つ。
- 通常の買い物に1ステップ必要となる
- 楽天スーパーポイント以外の使い道はない
通常の買い物に1ステップ必要となる
一度、楽天Rebatesを経由しなければならないので、通常のネットショッピングに加えて1ステップ必要となります。
ただし大した手間ではないですし、お気に入りストア管理もできるので、よく利用するストアなどは検索の手間が省けます。
楽天スーパーポイント以外の使い道はない
他のポイントサイトのように現金化ができたり、他のポイントに交換したりすることはできません。
あくまでポイント還元されるのは楽天スーパーポイントです。
楽天ユーザーの人でなければ使い道はありません。
まとめ
楽天Rebatesについて紹介してきました。楽天グループ以外のサービスや楽天市場に出店していないストアでも楽天スーパーポイントをためることができるサービスなので、楽天ユーザー必須のサービスとなっています。
楽天市場のセールとの連動キャンペーンともなれば、破壊力抜群のポイント還元もあるので、タイミング次第ではポイント大量獲得ができます。
楽天Rebatesを経由するという1ステップが必要となりますが、ちょっとの手間を加えるだけで楽天スーパーポイントをためることができます。
楽天Rebatesは徐々に知名度は上がってきていますが、まだまだ知らない人は多いです。
楽天スーパーポイント獲得の上乗せを実現できるサービスなので、まだ登録していない人はぜひ利用してみてください。
現在、楽天Rebatesでは新規会員登録キャンペーンを行なっています。
Rebates会員登録してから30日以内に、Rebates経由で合計金額3,000円以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)の買い物をすると、最大500ポイント獲得することができます。
もちろん年会費も無料なので、この機会に是非利用してみてください。