ナイキ史上最大のAirユニットを搭載した、エアマックス720。
以前から気になっていたのですが、ついにエアマックス720を購入しました。
この記事では、エアマックス720を実際に履いてみた感想を紹介したいと思います。
エアマックス720基本情報
購入したカラーは、ブラック/アンスラサイト/ブラック。価格は19,940円。
箱はブラックでこんな感じ。

いざ、オープン。さすがエアマックス、圧倒的存在感です。

ソールの厚さが目を引きますね。実際に見てみるとソールがめちゃくちゃ綺麗で、かっこいいです。
オールブラックですが、メッシュ地なので重っ苦しい印象はありません。

シューレースは細め。


アウトソールの縁にそって、エアークッションが配置されています。


エアマックス720の特徴は、ナイキ史上最も高さのある720 Airユニットが、アウトソール全体に配置されていること。
その厚みは38ミリ。手にした瞬間、その厚みに驚きます。そのボリューム感は圧倒的ですね。
エアマックス720を履いてみた感想
エアマックス720を実施に履いてみた感想を紹介します。
圧倒的心地よさ
まず最初に体感するのは、「あっ、背が伸びた!」と感じること(笑)
ソールが3cm以上あるので当然ですが、普段より視点が高く感じます。
肝心の履き心地ですが、人間が歩くときは、かかとから入ってつま先で地面を蹴り上げる感じになると思いますが、つま先で地面をけり上げるときがものすごくスムーズ。
エアーで後押しされている感じがするので、とても軽やかに歩くことができます。
そして長時間歩いても、疲労感を感じません。さすがエアーマックスといったところです。
また、メッシュ地だけあり通気性もよく、長時間でも快適に履き続けることができます。
エアマックス720を履いた次の日に、エアフォース1を履いて感じたのですが、通気性の差は歴然です。エアマックス720の「履き心地を追求したこだわり」が感じられました。
デメリット
ソールの厚みがあることによるデメリットが1つあります。
それは、歩く時に自分が想像しているより先にかかとが地面に触れるので、かかとからの入りに違和感があることです。
エアマックスを履き慣れている方は感じないかもしれませんが、わたしのようにエアマックスを履き慣れていない方はソールにかなりの厚みがある分、こいった違和感を感じるかもしれません。
とはいえ、少しすれば慣れてくるので問題ありません。すぐに快適さを感じるようになります。
サイズ感について
ナイキのシューズを購入する場合、普段履いているシューズより0.5cm大きめにしたほうがいいと言われますよね。
今回わたしは、26cmを購入しました。(普段ナイキは26.5cmでちょうどよい)
というのも、少しボリュームを感じるシューズなので、あまり大きくしないほうがいいと思ったからです。
26cmだと、気になるほどではありませんが、わずかに窮屈さを感じます。
なので、例によって0.5cm大きめのサイズを選ぶようにしたほうがいいと思います。
5か月経ってからの感想
※2019/10/17追記
エアマックス720購入から約5か月。
これまで履き続けた感想としては、クッション性がかなり心地よく、今となってはこの感覚がクセになっています。
やはりクッション性は他の靴とは比べ物にならない程いいので、他の靴を履くと何か物足りなく感じる程。
劣化もほとんどなく、きれいな状態で履き続けられています。
まとめ
エアマックス720の購入レビューを紹介しました。
実際にエアマックス720を手にしてみた印象は「とにかく想像以上にかっこいい」です。
なかなか写真では伝わらないと思いますが、圧倒的存在感でめちゃくちゃかっこいいの一言です。
そして履き心地も最高。蹴り上げがとてもスムーズなので、軽やかなウォーキングを体感することができます。
ソールの厚みによる最初の違和感はありましたが、すぐに慣れます。
値段は約2万円と高いですが、抜群のカッコよさとクオリティでかなり満足の一足となりました。
【NIKEオンラインストアをお得に利用するには】
NIKEオンラインストアを利用するなら、楽天Rebatesを利用するとお得です。
楽天Rebatesはポイント還元サイトで、楽天Rebatesを経由してNIKEオンラインストアで商品を購入すると、楽天スーパーポイントが還元されます。
NIKEは4%還元となっているので、エアマックス720をRebates経由で購入した場合、約700ポイントをゲットできます。
また、初回登録キャンペーンとして、Rebatesに会員登録してから30日以内に、Rebates経由で合計金額3,000円以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)買い物をした方は最大500ポイント還元されます。