【保存版】アイハーブの高還元率なポイントサイトを紹介

本ページはプロモーションを含みます。

アイハーブ(iHerb)でさらにお得に買うには、ポイントサイトの利用も1つの手段です。

  • アイハーブ(iHerb)の還元率が高いポイントサイトはどこ?
  • おすすめのポイントサイトがあれば教えて欲しい

こんな疑問に答える記事を書きました。

アイハーブで買い物をするなら、少しでもお得にしたいですよね。

一時期は、新規購入のみポイント対象となっていましたが、2024年後半からはリピート購入OKのポイントサイトもでてきて、

とはいえ、どのポイントサイトを使えばいいのか迷っている人も多いはず。

そこで本記事では、アイハーブ(iHerb)がお得になるポイントサイトを紹介したいと思います。

目次

アイハーブがお得になるポイントサイト

アイハーブがお得になるポイントサイトを紹介します。(最終確認日:2025年4月28日)

新規購入で還元率が高いポイントサイト

新規購入でポイントが還元が高いポイントサイトは、以下のとおりです。

スクロールできます
ランキングポイントサイト名iHerbのポイント還元率特徴
1アメフリ8.5%ログインボーナスやガチャが充実。
2ハピタス7%ネットショッピングに強い。シンプルで分かりやすく高還元案件も探しやすい。

アメフリが8%、ハピタスが7%のポイント還元率とかなり高め。

これからアイハーブを利用したい人は、ポイントサイトを利用することで、かなり特にポイントを貯めることができますね。

リピート購入でもポイントが貯まるポイントサイト

また、リピート購入OKのポイントサイトもあります。

ランキングポイントサイト名iHerbのポイント還元率特徴
1モッピー6%会員数トップクラスの大手。案件数が非常に多く、交換先も豊富。ゲームなどでも貯めやすい。
1ちょびリッチ6%モニター案件(外食・商品購入など)が豊富。運営歴が長くお買い物保証もあり。
2ポイントインカム4.1%一度上がると下がらない会員ランク制度でボーナスが付くのが魅力。キャンペーンも多い。
3楽天リーベイツ2%楽天ポイントが直接貯まる。有名ブランド公式ストア多数と提携。
4ポイントタウン1.5%大手GMOグループ運営。交換先が豊富でランク制度あり。
5ECナビ1.2%Amazon一部カテゴリでポイントを貯められる。アンケートでポイントを貯めやすい。

モッピーちょびリッチが6%還元とお得に利用できます。

しかし他のポイントサイトは、ポイント還元率が低いのでアイハーブの紹介コード「AJR3157」(5%オフ)を利用したほうがお得です。(参考リンク:【毎回割引】アイハーブの紹介コードのメリットを解説!

次の章で説明しますが、紹介コードを利用するとポイント対象外になってしまうため、紹介コードとポイントサイトの併用はできません。

リピート購入でポイントサイトを使うのであれば、6%の還元率があるモッピーまたはちょびリッチがいいでしょう。

\ クーポン利用でお得! /

ポイントサイトを経由する際の注意点

ポイントサイトを経由してアイハーブで買い物をする際は、以下の点に注意が必要です。

ポイント対象外になるパターン

アイハーブの購入では、以下に該当する場合ポイント対象外になります。

  • 送料、クーポン利用分、自社ポイント利用分、紹介クレジット利用分はポイント対象外
  • iHerb紹介プログラムコードが適用された注文はポイント対象外
  • iHerbアプリからの注文はポイント対象外

特に紹介コードを使った場合は、ポイントサイトのポイントを貯めることができない点に注意です。

リピート購入の場合は紹介コードのほうがお得な場合もある

紹介コードを利用するとポイントサイトのポイントを貯めることができないため、「どちらを使うとお得なの?」ということになります。

アイハーブの紹介コードの割引率は5%(リピート購入の場合)なので、ポイントサイトのポイントを貯めたいのであれば、ポイント還元率が5%以上のポイントサイトを使うのがいいでしょう。

ポイントサイトを使うなら、ポイント還元率が6%のモッピーまたはちょびリッチがおすすめ。

ポイントサイトを利用せずに、直接割引を受けたいという方は、ポイントサイトは使わず紹介コード「AJR3157」を使うのがおすすめ。

ただし、合計金額60USドル以上の買い物をすると10%オフのクーポンコード「GOLD60」があります。合計金額が60USドル以上の場合は、紹介コードではなく「GOLD60」を使った方がお得です。

少しややこしくなったので、アイハーブでお得に買い物をするクーポンコードの使い分けを以下にまとめます。

おすすめのクーポンコードの使い分け
  • アイハーブを初めて利用する人:ポイントサイトを経由して、「NEW20」(20%オフ)を使う
  • 合計金額60USドル以上の買い物をする人(リピート購入の人):GOLD60(10%オフ)を使う
  • 合計金額60USドル未満の買い物をする人(リピート購入の人):ポイントサイトまたは、AJR3157(5%オフ)を使う

このような使い方をすると、お得にアイハーブで買い物をすることができますよ。

\ クーポン利用でお得! /

まとめ

アイハーブがお得になるポイントサイトを紹介してきました。

新規利用におすすめのポイントサイト
リピート利用におすすめのポイントサイト

ポイントサイトを使う場合は、紹介コードとの併用ができない点に注意です。そのため、以下のクーポンコードの使い分けが重要になってきます。

リピート購入の人は、

おすすめのクーポンコードの使い分け
  • アイハーブを初めて利用する人:ポイントサイトを経由して、「NEW20」(20%オフ)を使う
  • 合計金額60USドル以上の買い物をする人(リピート購入の人):GOLD60(10%オフ)を使う
  • 合計金額60USドル未満の買い物をする人(リピート購入の人):ポイントサイトまたは、AJR3157(5%オフ)を使う

ぜひ参考にしてみて下さい。

>>アイハーブで買い物をする

\ クーポン利用でお得! /

また、ポイントサイト利用以外にもアイハーブでお得に購入する方法はあります。以下の記事で紹介しているので、参考にしてみて下さい。

アイハーブでおすすめの商品を以下の記事で紹介しているので、こちらも是非ご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次