サウナ・スパを割引料金で利用する方法の一つに、公式サイトの割引クーポンを使ったりするのが一般的かなと思いますが、クレジットカードの優待特典を利用する方法があります。
この記事では、サウナ・スパを割引料金でお得に利用できるクレジットカード3枚を紹介したいと思います。
サウナ・スパを割引料金で利用できるクレジットカード
サウナ・スパを割引料金で利用できるクレジットカード3枚を紹介します。
エポスカード
一番のおすすめは、年会費無料で豊富な特典がメリットのエポスカード。
エポスカードというと、マルイに特化したカードと思われがちですが、そんなことはありません。
エポスカードは持っているだけで、普段の生活がお得になる秀逸なクレジットカードです。
エポスカードのメリットは次のとおり。
- 年会費無料
- 全国の飲食店、遊園地、カラオケで割引になるなど豊富な優待特典
- 海外旅行保険が自動付帯
- マルイ「マルコとマルオの7日間」10%オフ
エポスカードのサウナ・スパ施設の割引例は次のとおり。
タイムズ スパ・レスタ
【一般入館】
- 通常価格 2,750円(税込) → 優待価格 2,500円(税込)
- 休日割増料(土・日・祝日・特定日)350円
スカイスパ YOKOHAMA
入館料 2,370円(税込) → 2,100円(税込)
エポスカードの優待は、これらのサウナ・スパ施設の他にも、全国に割引対象の施設が豊富にあるのもメリットです。
サウナ・スパ好き必携のクレジットカードと言えるでしょう。
エポスカードはメインカードにも最適な1枚です。詳しくはこちらの記事で解説しています。
関連記事:エポスカードはメインに最適!年間360万円使って感じた魅力を紹介!
セゾンカード
株式会社クレディセゾンが発行するクレジットカード。
セゾンカードのメリットは次のとおり。
- ポイント有効期限が無期限
- 毎月5日と20日は西友・リヴィン・サニーでの買い物が5%オフ
- nanacoチャージでポイントがたまる
クレジットカードに付帯している優待特典はかなり少ないですが、セゾンカードと株式会社ベネフィット・ワンが提携して提供しているサービス「トク買」に入会することで、さらに幅広く特典を利用することができます。
「トク買」は、月額300円(税抜)で宿泊、グルメ、レジャー&エンタメなどの豊富な特典を、特別価格で利用できるサービスです。
セゾンカードのサウナ・スパ施設の割引例は次のとおり。
タイムズ スパ・レスタ
【一般入館】
- 通常価格 2,750円(税込) → 優待価格 2,500円(税込)
- 休日割増料(土・日・祝日・特定日)350円
横浜みなとみらい 万葉倶楽部
【マル得セット入館料】
- 大人(中学生以上) 2,500円(税別) → 2,300円(税別)
- 子供(小学生) 1,400円(税別) → 1,300円(税別)
ビューカード
JR東日本グループのSuica一体型クレジットカードです。
ビューカードのメリットは次のとおり。
- Suicaのオートチャージが便利
- モバイルSuicaの年会費が通常は953円(税別)が無料になる
- 乗車券、定期券、特急券の購入や、Suicaチャージ・オートチャージでポイント還元率が1.5%
- カラオケ、飲食店、ホテルなどの優待特典あり
ただし、Suicaを利用しない方はそこまでメリットがないかもしれません。
ビューカードのサウナ・スパ施設の割引例は次のとおり。
タイムズ スパ・レスタ
【一般入館】
- 通常価格 2,750円(税込) → 優待価格 2,500円(税込)
- 休日割増料(土・日・祝日・特定日)350円
横浜天然温泉 SPA EAS
一般入館料
- 平日 2,670円 → 2,140円
- 土日祝 2,880円 → 2,350円
ビューカードは様々なタイプのクレジットカードがありますが、どのカードを作成しても優待割引を利用することができます。
デメリットとしては、割引対象のスパ施設が少ないことです。
サウナ・スパ健康アドバイザーもおすすめ!


サウナやスパを割引料金で利用する方法は、クレジットカード以外にもあります。
対象施設で「サウナ・スパ健康アドバイザー」という資格証を提示することで、割引料金で利用することができます。
サウナ好きの間ではメジャーな資格となっており、私も取得しています。
資格取得までに5000円かかりますが、サウナ・スパに関する知識が身に付けられるのと、サウナ・スパ施設の割引ですぐにもとは取れます。
関連記事:サウナ・スパ健康アドバイザーを取得!お得な割引特典もメリット!
まとめ
サウナ・スパを割引料金で利用できるクレジットカード3枚を紹介しました。
クレジットカードとサウナ・スパ健康アドバイザーの資格の2枚持ちをすることで、割引される施設が増えるので、ぜひともうまく活用してお得にサウナ・スパ施設を利用しましょう。
クレジットカードでは、年会費無料のエポスカードがおすすめです。なんといっても対象施設が、他のクレジットカードに比べて豊富です。
日常生活でも非常に使い勝手のいいクレジットカードですので、1度チェックしてみてください。