楽天のセールで買い物をすると、普段の何倍もの楽天ポイントをもらうことができます。
もらえるポイントは期間限定であることが多いですが、楽天ポイントカードや楽天Payの普及によって、ほぼ現金同様に使えるようになり、非常に使い勝手がよくなってきました。
そんな楽天の期間限定ポイントですが、実は楽天トラベルの海外航空券の予約にも使えます。
楽天トラベルは楽天期間限定ポイントも利用可能
楽天トラベルでは、楽天ポイントを使って「海外航空券」や「航空券+ホテル」のパックを予約することができます。
そして、何より便利なのが期間限定ポイントも使えること。
「期間限定ポイントが海外航空券の予約に使える」というのは、海外旅行好きには嬉しいところ。
楽天ポイントが利用できるサービスは、次のとおり。

楽天ポイントが利用できないサービスもあるので注意です。

肝心の期間限定ポイントですが、優先的に利用されると記載がありますね。
【楽天ポイントのご利用について】
・1予約に対し、ダイヤモンド会員様:500,000ポイントまで、それ以外の会員様:30,000ポイントまでご利用になれます。
・1ヶ月間では、楽天市場などのグループ間利用を合算して、ダイヤモンド会員様:500,000ポイントまで、それ以外の会員様:100,000ポイントまでご利用になれます。【期間限定ポイントをお持ちの場合】
期間限定ポイントとは、利用期限があるポイントです。期間限定ポイントは、通常のポイントより優先的に消費されます。 また、期間限定ポイントを複数お持ちの場合は、利用期限の近いものから優先的に消費されます。
楽天トラベルとANA航空券の料金を比較してみた
楽天ポイントで海外航空券予約ができると言っても、料金はどうなのか?
例として、ANA便で羽田からシンガポールまでの往復直行便の料金を比較してみました。
【楽天トラベル経由で予約した場合】

【ANAで直接予約した場合】

ANAで直接予約した方が少し安いですね。
ただし時期によって価格は変わるので、一概には言えないところですが、大きく異なることはなさそうです。
※楽天トラベルでの予約は座席指定ができないため、ANAオンラインチェックインで座席を指定しておく方が良いです。
楽天ポイントを効率的にためるには?
楽天ポイントが使えると言っても、効率的にポイントをためなければ、お得感はありません。
楽天ポイントを効率的にためるには、楽天お買い物マラソンと楽天スーパーSALEを攻略することが大前提です。
楽天お買い物マラソン、楽天スーパーSALEを攻略しよう
楽天ポイントをためるには、「楽天お買い物マラソン」「楽天スーパーSALE」を攻略するのが重要です。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)のベースポイントを上げることと、買い回りショップ数を稼ぐことで、ポイント10倍〜15倍で買い物をすることは簡単です。
日用品やお米などの食料品、家電などの高額商品を購入するときは、楽天のセールに合わせて買い物をすることで、効率的に楽天ポイントをためることができます。
楽天お買い物マラソン、楽天スーパーSALEの攻略法はこちらの記事で解説しているので、参考にしていただければと思います。
忘れてはいけない楽天リーベイツ
楽天Rebatesは、楽天が運営するポイントバックサービスのこと。
楽天市場に出店していないストアやブランドでも、楽天Rebatesを経由することで楽天ポイントをためることができるサービスです。もちろん、ストア独自のポイントもゲットできるので、ポイントの2重取りができます。
利用方法はとても簡単。楽天Rebatesから対象ショップへアクセスし、いつも通り商品を購入するだけです。
たったこれだけで、購入した金額から各ショップごとに設定された還元率の楽天ポイントを貰うことができます
楽天ポイントをためる上では、必須のサービスなので登録しておきましょう。
楽天ゴールドカード vs 楽天プレミアムカード
楽天ポイントを効率よくためるには、楽天カードを使うのが必須です。
もちろん、楽天トラベルを利用するときも、楽天カードを使うことでポイントがたまりやすくなります。
しかし、楽天カードを利用する上で、
- 楽天カード(ノーマル)
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
のうち、どのカードにすればいいか悩むところ。
楽天ポイントをためるなら、基本は楽天ゴールドカードがおすすめ。
年会費が2,000円(税別)かかりますが、楽天市場での買い物がポイント4倍になるので、はるかにポイントがためやすくなります。
もう1つの候補として、楽天プレアミアムカードがあります。
楽天プレアミアムカードは、年会費が10,000(税別)かかる上に、楽天ゴールドカードと内容はそこまで差はありません。
しかし、楽天プレミアムカードは、プライオリティパスが無料で発行できる大きなメリットがあります。

プライオリティ・パスは海外主要空港にある900以上のラウンジを利用できるカード。通常は、年会費399ドルかかります。
そのプライオリティパスが、年会費1万円で利用できるというのはかなり大きいです。

【まとめ】楽天ポイントを利用して海外旅行を楽しもう!

海外旅行好きであれば、マイルを貯めている方も多いと思います。クレジット払いという観点からすると、マイルはなかなか貯めにくいという現状も。
しかし、楽天市場での買い物であれば、楽天お買い物マラソンやスーパーSALEを利用すれば、かなりのポイントを貯めることができます。
ただし、楽天トラベルにはデメリットもあります。
海外の宿泊ホテルの候補が少ない
海外ホテル予約サイトに比べると数が圧倒的に少なく、Adogaなどに比べて値段も高いです。
楽天トラベルを利用するのは、海外航空券を取るだけに利用したほうがいいでしょう。
とはいえ、海外航空券を期間限定ポイントで購入できるのは、かなりの使い勝手の良さです。
楽天ユーザーの方は、うまくセールを活用してポイントをためて、海外航空券の予約に使ってみてはいかがでしょうか。