マレーシアは多民族国家なので、マレーシア料理だけでなく、いろんな国の料理を味わうことができます。
マレーシアは物価も安いので、格安でおいしい料理を食べれる素敵な国です。
この記事では、マレーシア5泊6日の旅で訪れたクアラルンプールで食べた中で、おいしかった食事をまとめてみました。
番外編として、おいしくなかったお店も紹介します。
Contents
クアラルンプールのおいしかった食事【リピートしたい】
クアラルンプールで食べた食事の中で、リピートしたいくらい美味しかったものを紹介します。
マダムクワンズのナシレマ
マレーシア料理の有名チェーン店の「マダム・クワンズ」。クアラルンプールのスリアKLCCやパビリオンなどのショッピングモールに店舗があります。
頼んだのは、ナシレマ(18リンギット)とハニーレモン(8.5リンギット)。
人気店だけあり、めちゃくちゃおいしいです。ナシレマの鶏肉の柔らかさにはびっくり。
はちみつレモンジュースもめっちゃうまい。今までにのんだはちみつレモンで一番おいしいかったです。
食事時なると入店待ちになることもあるので、混雑時を避けた時間に行くのがおすすめ。
クアラルンプールのおいしかった食事【安定のおいしさ】
クアラルンプールで食べた食事の中で、安心して通えるおいしい食事を紹介します。
Havelly Kuala Lumpurのチキンビリヤニ
イビスホテルの近くにあるインド料理レストラン『Havelly』。
おすすめはチキンビリヤニ。画像だとちょっと少なそうに見えますが、そこそこの量はあります。ビリヤニ好きにはたまらない本格ビリヤニです。
ドリンクは、プレーンラッシーをオーダー。ちょっと酸味のあるラッシーといった感じでちょっとイマイチでした(笑)
このお店は2回訪れていて、2回目はチキンカレーとバターナンを頼みました。こちらも本格的な味で、安定のおいしさです。
ドリンクはスイートラッシをオーダー。かなり甘めですが、こちらもおいしいです。
2回目に来たときは金曜の夜で、生ライブをしていました。
本格的なインド料理が楽しめるおすすめのインド料理レストランです。
Naebのチキンケバブ
イビスホテルからペトロナスツインタワーに向かう途中に発見したイラン料理をメインとした中東系料理レストラン。
ペトロナスツインタワーからの方が近いです。
屋外レストランなので、ちょっと暑いですが開放感のある感じで、お店の位置的に昼も夜も比較的空いています。
頼んだのはチキンケバブとフルーツパンチジュース。
チキンの味付けもしっかりしていて、これがなかなかおいしい。スープは今まで飲んだことのない不思議な味がしました。これが中東系のスープなのでしょう。
他の料理も試してみたいと思えるようなお店でした。
Nasi Kandar ARRAZIQのマトンビリヤニ
ブキッ・ビンタンにある『Plaza Low Yat』のすぐ向かいにある、ローカル感溢れるインド料理屋。
頼んだのはマトンビリヤニ。コーラもつけて21リンギット。
辛さが程よく効いた本格的な味で、ボリュームたっぷりです。安定の本格ビリヤニが食べれます。
Tg'sのミーゴレン
屋台ストリート『ジャラン・アロー』から1本外れた通りにある『Tg's』。
なぜかお客さんは欧米人ばかり。おそらく向こうのガイドブックにでも載っているのだと思います。ひとり旅風な人もちらほら。
頼んだのはミーゴレンとオレンジジュース。10リンギットくらい。
味もしっかりしていて、日本の焼きそばに近い感じで、かなり美味しかったです。
番外編:完全に外したやつ
クアラルンプールで食べた食事の中で、ちょっと残念だった食事を紹介します。
ジャン・アローを抜けたところのチキンケバブ
これは完全に外したやつです。全然おいしくなかった。。。
屋台ストリートは混んでるので、少し外れたところで何か食べようとしたのがアダとなりました。
想像したケバブと全然違う。。。しかも味もイマイチ。
少しお残しして店を後にしました。
スリアKLCCフードコートのミーゴレン
夜8時くらいに、マダムクワンズに向かったところ、かなりの行列だったので、妥協して入ったフードコートのミーゴレン。
それなりにおいしいのですが、フードコートクオリティとうか、安いなりの味でした。
あえて食べる必要はないという感じです。
まとめ
マレーシアは複数の文化が混ざり合った国なので、いろんな国の料理を食べることができるのも魅力のひとつです。
番外編を除けば、どのお店もクオリティは高くおいしいです。そして安い!
ベタな選択なのかもしれませんが、マダム・クワンズのナシレマは食べてみる価値はあるかと思います。ハニーレモンもおすすめ。
クアラルンプールは屋台やレストランが多く、どの店で食べようか迷ってしまうくらい多いので、たくさん楽しめると思います。
以上、マレーシア5泊6日で訪れたクアラルンプールのおいしかった食事の紹介でした。
関連記事:【マレーシアひとり旅】ジョホールバルのおいしかった食事を紹介!
関連記事:【マレーシア5泊6日の男ひとり旅】1日目~クアラルンプール・ブルーモスクとペトロナスツインタワー~
この記事を書いた人
